チャンスの入り口
新入社員が加わって1週間が経ちました。 研修中なので会社に来てはいませんが、 社内の雰囲気は変わってきているように感じます。 特に、2年目、3年目のスタッフの目が変わったと思います。 教育で最も大切なことは環境整備。 新入社員が入ったことで、 既存社員の環境が大きく変化しました。 …
BLOG2016年04月13日
音合わせ
4月1日。 今年は3人の新しいメンバーが当社に加わりました。 全員女性。 設立時は女子を受け入れられる体制じゃなく、 環境整備に苦労したことを思い出します。 これで当社も女子比率が上回ることになります。 初日は会社の考え方「フィロソフィ」を伝えます。 僕が一日かけてSCイズムを注…
BLOG2016年04月06日
判断の基準
経営者になって一番感じたのは、 判断することが多いということでした。 簡単なことから、今後のことを決める大きなことまで なんでもかんでも決めないといけない。 最初は結構ストレスでした。 それが10年も経つと、それが当たり前になってくるから、 人間ってすごいです。 判断は正しい方が…
BLOG2016年03月30日
サボったツケは払わなければいけない。
面白い漫画を見つけました。 子供の自立を促す父親の教育法 http://irorio.jp/kaseisana/20160223/302778/ 確かにそうですが、社員の教育では、 困った反動の巻き添えを食らうと感じてしまうので、 ついつい厳しく指導してしまいがちです。 しかし、本…
BLOG2016年03月02日
ガンバレ!と言わない。
僕はよく、頑張ってほしい場面で 「頑張れ!」とか「頑張って!」と言ってしまいます。 自分自身も、ピンチの時や踏ん張りどころで、 「頑張れ!」と自分を激励します。 でも、英語やドイツ語には「頑張れ」が存在しないそうです。 欧米人は、頑張れという言葉を使わず、 「楽しんで!」 「いい…
BLOG2016年02月24日