Staff Blog
スタッフブログ

制作会社に向いている人って何?

  • 追加する

さて、制作会社のイメージといえばやはり「物づくりが好き」というフレーズが頭によぎりますが、そもそも「物づくりが好き」という言葉自体もかなり曖昧で、何をもって物づくりが好きなのかも不明瞭です。
なぜなら、一概に物づくりが好きという言葉は、物を作ったことがある、普段から何かを作っているということには決して当てはまらないからです。

物事を企画し、考えることが好き、しかし実行までには至らない。という人
何となくデザインなどを行っているが、1から計算して作ることはあまりしない。という人
アイデアはあるが、実行する手段がなく行き詰っている。という人


物づくりが好きという言葉は、「人」に焦点を当てればその分だけ個性があり、ベクトル、得手不得手も様々です。

そこで、この現象を数値化すれば何かと分析に役立つのではないかと考えました。

例えば、性格診断などでこんな画像を見たことがあると思います。

これはMBTI診断のアンケートなのですが、
こんな風に、 当てはまる~当てはまらない を段階ごとに分け、点数振り分けをしていきます。
そしてこの点数は、基本的に各項目ごとに数値の分類分けをして、その人物がどのあたりに属するかを位置づけすることで、大まかな人物としての枠組みを作るという構造になっています。
(MBTI診断がそういったやり方をしているかは別として…)

ですので、先ほどの「物づくりが好き」という言葉も、各ベクトルごとにジャンル分けし、段階ごとに当てはまる要素を数値化すれば、概ねのその人物の位置づけが分かるのではないでしょうか。

先ほどの例に踏まえると、

1・物事を企画し、考えることが好き、しかし実行までには至らない。という人
は、目標や計画を立てることはうまい、情熱的な人物だといえます。

2・何となくデザインなどを行っているが、1から計算して作ることはあまりしない。という人
は、手を動かすことが好きで、視覚的や聴覚的変化を好む傾向、それでいて実直に取り組める人物だといえます。

3・アイデアはあるが、実行する手段がなく行き詰っている。という人
は、主に技術や金額面といった外的要因によって実行する手段がない人物といえます。

従来の性格診断に伴い、これらを直感的に分かりやすい言葉にすると、
1・passion (判断、計画する能力)
2・mental (実行する能力)
3・money (外的要因)
として分けられます。

さらにこれにプラスして、コミュニケーション能力に長けているかどうかの
4・communication(集団能力)
を加えてみましょう。

これらをマップ化することで、人物が位置づけされるための場を作ってみます。

縦軸を自分が作る側になるか、アイデア側になるかの分類とし、
横軸を集団で制作をするか一人で制作をするかの分類としてみました。

イメージとしては、

右上がディレクターなどの全体指揮 当てはまる人物として、1,4の傾向がある人
右下がデザイナーなどの実行者 当てはまる人物として、2,4の傾向がある人
左下がフリーランスなどの、技術的に申し分ないが、一人で行うことが好きな 1,2の傾向がある人
左上がその他として、 3の技術的部分もない傾向が高く、そもそもアウトプットをすることがあまりない人

としての分類になるのではないでしょうか。

粗はかなり多いですが、一度作ってみてデータを集めたらそれっぽく分類はできそうな気がしますね。

質問をしっかり考え、位置づけの傾向を知ることである程度の自己分析などはできそうです。
(運用できるかどうかは置いといて――)


締めくくりとして、そもそも掲題の「制作会社に向いている人」の特徴は何なのかというと、
このマップで右に位置する人は、ある種向いているといえるのではないでしょうか。

何にしても
1・Passion:目標に向かって
2・Mental:実行する
3・Money:技術を持つ
ことは大切だとは思います。

PMMの3ジャンル、しっかり身に着けていきたいです。

  • 追加する
野々宮

この記事を書いた人

ディレクター

野々宮

#野々宮の記事をもっと読む

お気軽にご相談ください