持論を持つ
このメルマガによく出てくる青山学院大学陸上部の原晋監督。
原監督が指導者としてもっとも重要なことに
「持論を持つこと」
を上げていました。
原監督が指導者としてもっとも重要なことに
「持論を持つこと」
を上げていました。
原監督の元には、若い指導者が「教えてください」と来るそうです。
それに対して、すごく違和感を感じるのだそうです。
「一国一城の主である監督が、教えてくださいという姿勢ではいけない。
大事なのは持論を持つこと。持論をぶつけてこい!」
というのです。
それに対して、すごく違和感を感じるのだそうです。
「一国一城の主である監督が、教えてくださいという姿勢ではいけない。
大事なのは持論を持つこと。持論をぶつけてこい!」
というのです。
あれだけ実績を上げているのですから、
なかなか持論をぶつけるというのは怖いものがあります。
でも、言っていることはわかります。
「教えてください」
という姿勢の人に教えてても、身にならない。
何故ならば、そこには自分の意思がないからです。
なかなか持論をぶつけるというのは怖いものがあります。
でも、言っていることはわかります。
「教えてください」
という姿勢の人に教えてても、身にならない。
何故ならば、そこには自分の意思がないからです。
「持論」は経験からしか得られません。
特に、失敗したり、くやしい思いをした結果得られた自分なりの考えや体験は
強い持論になります。
逆に、教えてもらったり、誰かから聞いたことは弱い持論にしかなりません。
特に、失敗したり、くやしい思いをした結果得られた自分なりの考えや体験は
強い持論になります。
逆に、教えてもらったり、誰かから聞いたことは弱い持論にしかなりません。
前回のメルマガにも書きましたが、
人は感情や相手の思考に対して敏感になってきています。
ウソや薄さはばれてしまうのです。
人は感情や相手の思考に対して敏感になってきています。
ウソや薄さはばれてしまうのです。
教えてもらった近道では、持論にはたどり着けません。
持論を持つには、試行錯誤が必要。
正解を教えてもらったり、調べればいいではないのです。
時間をかけて、自分の中で醸成していくようなもの。
持論を持つには、試行錯誤が必要。
正解を教えてもらったり、調べればいいではないのです。
時間をかけて、自分の中で醸成していくようなもの。
これからは、簡単に手に入らないものに価値が出てくる。
人の価値観も同じだと思うのです。
人の価値観も同じだと思うのです。
月┃一┃名┃作┃会┃
━┛━┛━┛━┛━┛
価値観を広げるにはもってこいの企画「月一名作会」
それほど興味が無い映画を強制的に観る。
こういうのが人間の幅を広げることなんだと思います。
今回はピクサー史上最高傑作ともいわれている「インサイド・ヘッド」をお送りします。
実は先月テレビ放送されていたそうで。。。知らなかった。
視聴率は8.3%もあったそうです。人気ですね!
それほど興味が無い映画を強制的に観る。
こういうのが人間の幅を広げることなんだと思います。
今回はピクサー史上最高傑作ともいわれている「インサイド・ヘッド」をお送りします。
実は先月テレビ放送されていたそうで。。。知らなかった。
視聴率は8.3%もあったそうです。人気ですね!
<月一名作会vol.29>
【作品】インサイド・ヘッド
【日程】7月28日(金)18:30~20:30
【場所】東京都新宿区新宿6-28-12 DS新宿ビル6F
ソフトコミュニケーションズ会議室
【費用】無料
【定員】10名
【飲食】飲食は自由です。
※終了後希望者のみで懇親会を予定しております(完全割勘制)