何を手放しますか?

10月1日より、新しい期(17期)がはじまりました。
当社としては大きなチャレンジの期であると感じています。
理由は三つ。
一つ目はコロナ後のリスタートであること。
当社の場合、コロナによる半年間の影響は今期に出てきます。
一度止まったものを動かすわけですからとても大きなエネルギーが必要です。
結構パワーいるなと思っています。
二つ目は事務所を移転すること。
2月に新しい事務所に移転。広さは倍。家賃は2.5倍になります。
「こんな時期によく拡大しますね」
なんて言われますが、このタイミングになってしまっただけ。
僕もこの時期は正直避けたかった…
ただ、当社の潜在成長力は「人」ですから、人に投資するしかありません。
オフィスの移転は1年目は負担が一番大きいですから、今期頑張らなければいけません。
三つ目は人員が増えること。
来年4月に新人が3人増えます。そして産休の2名も戻ってくる予定です。
人についてはこちらの都合よく増えたり減ったりしませんから、
「このタイミングで増えるか〜」って思っている最中。
もう頑張るしかありません。
さて、こういう状況になっちゃいました。
3割程度だったら改善でいけるのですが、
それ以上なので、そもそもの概念や構造自体を変えないといけない。
ドラッカーは言います。
創造には破壊が必要だと。
そして、先に行うのは破壊からなのだと。
僕は「創造」を「覚醒」と考えました。
「破壊」を「手放す」と置き換えました。
そして今期のテーマを
「何を手放しますか?」ということにしてみたのです。
・変なこだわりをもっていませんか?
・ボトルネックになっている思考はありませんか?
覚醒のために邪魔になっているものを手放しませんか?という提案です。
僕自身考えてみました。
組織を覚醒させるために邪魔している僕自身の変なこだわり。
…ありました。
ピンチの時に、
「ちゃんとしなきゃ。がんばらなきゃ。」って思ってしまう癖。
一人でやってる時はいいのですが、
チームでやる時、これが悪い影響を与えていました。
小学生の運動会の応援団の時。
中学の学園祭の時。
バスケ部で上級生が抜けた後。
起業して苦しかった時。
全部、ちゃんとやらなきゃって思って空回りしてました。
周りを信用していなかったんでしょうね。
自分が頑張らないと、この局面を打破できない。
そう考えていたわけです。
傲慢ですね。
「我慢して任せる」
「ちょっと待ってあげる」
というのは本当は怖い。
悪い流れを変えれないのではないかって思っちゃう。
でもね、ここが勝負所なんじゃないかと思うんです。
だから僕はこの癖を今回手放そうと思います。
100%捨てれるかはわかりません。
ただ、1年間しっかり意識して行こうと思っています。
松下幸之助さんみたいに
「やってみなはれ」
って、できるかなぁ〜?
*********************************************
今週も週刊秋葉塾をお読みいただきましてありがとうございました。
みんな力は付いてきました。ただ地方大会では勝てるけど全国大会では一回戦負けレベルだと思うんです。
現状で満足しないで全国で戦えるチームにしたい。そう思っています。
*********************************************
カテゴリー
BLOG
月一名作会
新卒採用
おしらせ
アーカイブ
  • 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

pagetop