創業20周年

2025年3月15日。
創業20周年を迎えた。
人間でいえば成人式。おめでたいことだ。

実は、創業の日の写真がない。
創業日前からオフィスを借りており、すでにそこで仕事をしていたからだ。
「いよいよ今日からですね!」
なんて言って、通常業務をしていたから、
わざわざ写真を撮ろうという気分ではなかった。

でも実は心の中では、
「いつまで続くかわからない。残念な思い出になるのも嫌だな」
そう思って、写真を撮ろうとは思わなかったのが本音だ。
自分に対する期待値が低かったんだろうと思う。
20年前の僕に何か言うとしたら、
「写真撮っとけよ」
とだけ伝えたい。

「20年、あっという間だったなー」
よくそんなことを言うけど、そう思わない自分がいる。
振り返ってみると、本当にいろいろなことが起こった。
2005年、イザナギ景気と中小企業のWebブームに乗っかり起業。
3年後にリーマンショック。
少し景気が回復したと感じた4年後に東日本大震災。
何事もなく2020年を迎えると思った矢先に起こったパンデミック。

20年間で三回の大きな危機を乗り越えてきたことは
少し誇ってもいいんじゃないかな?
ただ、少し残念だと思うことが、
売上◯倍といった大きな成果を出した年はなかったこと。
地道に成果を積み上げたという自信はあるけど。

一年一年が真剣勝負だった。
手を抜いたことは一度もない。
だから、時には厳しくあたることもあった。

僕のわがままに付き合ってくれた役員
前向きで素直な社員
駅直結の素敵なオフィス
一緒にいいものを作ろうとしてくれるクライアントの皆さん
自由に仕事をさせてくれた妻
いつも陰で心配してくれていた両親
この場を借りて、心からお礼を伝えたい。

10周年記念パーティーを行った時、
現MIC社長の河合さんが祝辞で
「次は20周年ですね」と言ってくれた。

その時の気持ちは「あと10年? しんどいなー」と思ったことを思い出す。
あれからもう10年・・・
その頃と比べると、いい仲間が増えたなと思う。
応援してくれる仲間、相談できる仲間、泣き言を言える仲間。
10年、あっという間じゃなかったのは、仲間が増えていったからなのかもしれない。

創業20周年である2025年3月15日は、
土曜日だったが来客があったので出社した。
会社に行くと、当社スタッフや外部の企業の方が会社にいた。
どうやら2年目社員の研修があったらしく、
常務が研修の付き添いで出社していた。

僕は常務に声をかけた。
「一緒に写真撮りましょう!」
パシャリ
この20年で常務とツーショットの写真を撮ったことは一度もない。
でもなぜか、写真を撮っておこうという気になったのだ。
少し気恥ずかしかったが、二人ともいい笑顔の写真が残せた。
もしかしたら、20年後の僕が
「写真撮っとけよ!」
って言ってくれたのかもしれない。
---------------------------------------------------------
今週も「週刊秋葉塾」を読んでいただき、ありがとうございます。
新井→中野→東新宿→新宿御苑
と引っ越してきたけど、
振り返ってみて、中野時代が一番しんどかったなーって思います。
ダークな時代でしたねー
---------------------------------------------------------
++++++++++++++++++++++++

+ このブログは毎週水曜日9時の
+ メルマガにて配信しております。
+ ご希望の方はこちらよりご登録ください。
+ ■週刊秋葉塾「昨日より少しマシな自分」

++++++++++++++++++++++++
カテゴリー
BLOG
月一名作会
新卒採用
おしらせ
アーカイブ
  • 2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

pagetop