新しい採用の試み
当社の採用活動、苦戦中ですと前回のメルマガで告白しました。
採用支援サービスを提供している当社としてはなんだか情けないですね。
だからといって嘆いていてもしょうがない。
今回は最近行った新しい採用の取り組みをご紹介しようと思います。
採用支援サービスを提供している当社としてはなんだか情けないですね。
だからといって嘆いていてもしょうがない。
今回は最近行った新しい採用の取り組みをご紹介しようと思います。
Indeedを使ってこんな募集をかけてみました。
――――――――――――――――――――――――
【職種】WEBディレクター/WEBデザイナー
――――――――――――――――――――――――
【職種】WEBディレクター/WEBデザイナー
・実務経験3年
・年齢不問
・完全フルリモート
・週2日〜。1日3時間程度〜OK
・1日の仕事時間は細切れでもOK
・実際の応募はこちら
・年齢不問
・完全フルリモート
・週2日〜。1日3時間程度〜OK
・1日の仕事時間は細切れでもOK
・実際の応募はこちら
▼WEBディレクター https://jp.indeed.com/viewjob?jk=ac287ced74511729
▼WEBデザイナー https://jp.indeed.com/viewjob?jk=9f1a6c3c401cd11b
―――――――――――――――――――――――――
▼WEBデザイナー https://jp.indeed.com/viewjob?jk=9f1a6c3c401cd11b
―――――――――――――――――――――――――
狙ったのは、出勤できないキャリアをもった主婦層。
当社でも子供が小さくてフルで働けないスタッフがいます。
「子供がいるから出社ができない、でも数時間なら働ける」
そういう人が全国に結構いるのでは?って思ったんです。
当社でも子供が小さくてフルで働けないスタッフがいます。
「子供がいるから出社ができない、でも数時間なら働ける」
そういう人が全国に結構いるのでは?って思ったんです。
応募を始めて3週間。結構な数の応募がありました。
ただ、応募してきたのは狙いとはまったく違った層でほとんどが「フリーランス」の方。
面接の時に、なぜ応募したのか聞いてみると、フリーランスになってみて最初は良かったけど、仕事が安定的に入ってこなくなって困っていた。そこで新しい仕事先を探していた時に、当社の募集を見かけたそうです。
ただ、応募してきたのは狙いとはまったく違った層でほとんどが「フリーランス」の方。
面接の時に、なぜ応募したのか聞いてみると、フリーランスになってみて最初は良かったけど、仕事が安定的に入ってこなくなって困っていた。そこで新しい仕事先を探していた時に、当社の募集を見かけたそうです。
「週2日〜、3時間〜OKの募集」なので、1ヶ月20〜30時間くらいを希望しているのかなって思ったら、月80〜140時間くらい働きたい人が多かった。
サラリーマンと違って時間は自由。土日だって予定がなかったら稼働できる。他の仕事もしているけどそれくらいいけるとのことでした。
サラリーマンと違って時間は自由。土日だって予定がなかったら稼働できる。他の仕事もしているけどそれくらいいけるとのことでした。
フリーランスのポータルサイトといえば有名なのが
『ランサーズ』『クラウドワークス』『ココナラ』
どれも上場しているサービスでけっこう賑わっています。
クリエイターは営業が苦手。
だからこういうサービスがウケたんだと思いますが、実際に仕事をもらう側であるフリーランスの人は大変みたいです。
フリーランスで食べていけてる人って、実際はいい企業と専属契約とか年間契約をしています。
フリーランスとはいっても半分サラリーマンみたいな感じで仕事をしているのが現実。そういうことが今回話をしてみてわかりました。
『ランサーズ』『クラウドワークス』『ココナラ』
どれも上場しているサービスでけっこう賑わっています。
クリエイターは営業が苦手。
だからこういうサービスがウケたんだと思いますが、実際に仕事をもらう側であるフリーランスの人は大変みたいです。
フリーランスで食べていけてる人って、実際はいい企業と専属契約とか年間契約をしています。
フリーランスとはいっても半分サラリーマンみたいな感じで仕事をしているのが現実。そういうことが今回話をしてみてわかりました。
今回のようなフルリモート採用ができるようになるために、会社の中身を変えていく必要がある。今流行りのDX。
具体的には、デジタル化による業務効率化のことなのですが、
在宅でもできる仕事、ペーパーレス、ファイルや情報の共有などをオンラインで行えるようにすることで、採用にも有利になるということがわかりました。
具体的には、デジタル化による業務効率化のことなのですが、
在宅でもできる仕事、ペーパーレス、ファイルや情報の共有などをオンラインで行えるようにすることで、採用にも有利になるということがわかりました。
フルリモートの最大の問題点は”管理が大変”ということだと思います。
今回この試みをする上で「管理しない」と決めました。
仕事を依頼して、やった時間を自己申告してもらう。ただそれだけ。
それで大丈夫なの?
って思われるかもしれませんが、おそらく大丈夫だと思っています。
今回この試みをする上で「管理しない」と決めました。
仕事を依頼して、やった時間を自己申告してもらう。ただそれだけ。
それで大丈夫なの?
って思われるかもしれませんが、おそらく大丈夫だと思っています。
3年以上のキャリアのある人を対象にしたから、基本的な仕事の仕方やスケジューリングが自分でできるでしょうというのがまず根底にあります。
それと、当社ではGoogleカレンダーとCRMを連携していて案件ごとに生産性がわかるようになっています。
それと、当社ではGoogleカレンダーとCRMを連携していて案件ごとに生産性がわかるようになっています。
例えば、LPのデザインをお願いした場合、
「Aさんにお願いしたら50時間」
「Bさんにお願いしたら60時間」
だとします(同クォリティだとして)。
実はBさん、時間をちょっとだけ誤魔化していたとしましょう。
すると、Aさんの方が生産性が高いという評価になるわけで、依頼もAさんの方が増えていきます。時給アップにも繋がっていくでしょう。
こうすることで管理は不要になると思ったのです。
「Aさんにお願いしたら50時間」
「Bさんにお願いしたら60時間」
だとします(同クォリティだとして)。
実はBさん、時間をちょっとだけ誤魔化していたとしましょう。
すると、Aさんの方が生産性が高いという評価になるわけで、依頼もAさんの方が増えていきます。時給アップにも繋がっていくでしょう。
こうすることで管理は不要になると思ったのです。
まだ始まったばかりの試みなので、これから先うまくいくかどうかはわかりません。ただやり方を変えれば、まだまだいい人を採用できることがわかりました。
一番のポイントは
『採用=通える圏内』
という固定概念を壊していけたこと。
「出勤不要」となれば全国に働きたい人って結構いるのだ。
今後、言語の壁を越えられれば可能性はもっと広がると思う。
脳みそを今のニーズにアジャストしていけたら、
人材不足の壁は越えられるんじゃないかな。
一番のポイントは
『採用=通える圏内』
という固定概念を壊していけたこと。
「出勤不要」となれば全国に働きたい人って結構いるのだ。
今後、言語の壁を越えられれば可能性はもっと広がると思う。
脳みそを今のニーズにアジャストしていけたら、
人材不足の壁は越えられるんじゃないかな。
---------------------------------------------------------------
今週も週刊秋葉塾をお読みいただきましてありがとうございました。
今回4名採用できました。
彼らの優先順位の一番は「安定した仕事量」
これを担保してあげないと、他にいい会社が見つかったらそっちに行ってしまいます。
きちんと毎月依頼できるようにしなければいけない。
今度はこちらが試される番です。
---------------------------------------------------------------
++++++++++++++++++++++++
+
+ このブログは毎週水曜日9時の
+ メルマガにて配信しております。
+ ご希望の方はこちらよりご登録ください。
+ ■週刊秋葉塾「昨日より少しマシな自分」
+
++++++++++++++++++++++++
今週も週刊秋葉塾をお読みいただきましてありがとうございました。
今回4名採用できました。
彼らの優先順位の一番は「安定した仕事量」
これを担保してあげないと、他にいい会社が見つかったらそっちに行ってしまいます。
きちんと毎月依頼できるようにしなければいけない。
今度はこちらが試される番です。
---------------------------------------------------------------
++++++++++++++++++++++++
+
+ このブログは毎週水曜日9時の
+ メルマガにて配信しております。
+ ご希望の方はこちらよりご登録ください。
+ ■週刊秋葉塾「昨日より少しマシな自分」
+
++++++++++++++++++++++++