学生起業家に心を打たれた日NEW
学生起業家のビジネスピッチ大会「GSEA(Global Student Entrepreneur Awards)」 その東京大会を見に行ってきました。 正直、学生だと思って甘くみていました。 マジで凄かった…… 特に1位のビジネスは、「日本を救う」と思えるほどの衝撃でした。 テーマ…
BLOG2025年10月15日
久しぶりのメルカリ
久しぶりにメルカリを使ってみた 調べたら5年ぶり 子どものおもちゃを売買して以来だ 以前は家電や日用品の売り買いでよく使っていた メルカリ便利なんだけど 送るのが大変なんだよね 特に大物は、ダンボールを用意してエアキャップで梱包して、 コンビニに持っていかなきゃいけない…
BLOG2025年10月08日
美味い芋煮がたべたい
この季節になると 無性に芋煮が食べたくなる 故郷の山形では、醤油派と味噌派があって 飲み屋で政治と野球と芋煮の話をすると 喧嘩になるというくらいこだわりがある でも そんなことはどうでもいい ただ うまい芋煮を作ればいい それだけだ まず里芋を用意する できたら泥つき…
BLOG2025年10月01日
東日本大震災で被災した小学校を訪問
震災から14年。 もうそんなに経つのか、と改めて時間の流れを感じました。 知人経営者が石巻市に住んでいることもあり、 僕は初めて東日本大震災の被災地を訪れました。 「震災を風化させてはいけない」―― そう語るガイドさんに案内されたのは、2つの小学校でした。 ひとつは海に近い門脇小…
BLOG2025年09月24日
ギガがなくなった時
夕食を食べている時、ソフトバンクからショートメッセージが届いた。 「対象電話番号は通信速度を低速にしました」 どうやら、ギガを使い果たしたらしい。 先月は出張が多く、 しかも出張先のWi-Fi環境が悪くてテザリングを使いすぎたのが原因だ。 まだ半月も残っているのに。困ったものだ…
BLOG2025年09月17日
2つの結婚式
この2週間で、立て続けに2回、スタッフの結婚式に出席しました。 スタッフが結婚するって本当に嬉しいことで、 家族が増えるような感覚になるんですよね。 だから僕も「もっと仕事頑張らなきゃな」って思うわけです。 どちらの式も天気に恵まれて、少し暑いくらい。 でも雨より断然いい。写真も映える…
BLOG2025年09月10日
ラストジム
僕がパーソナルトレーニングを始めたのは2023年7月。「トレーニングをしなきゃ」と思いながら、実際に動き出すまで2年もかかった。家の近所には5店舗ほどのパーソナルジムがあったが、最終的に選んだのはコスパの良さが決め手だった。 トレーナーとの出会いはガチャ。いい人もいれば合わない人もいる。僕はい…
BLOG2025年09月03日
出版オーディションの結果は?
6月13日のメルマガで商業出版スクールに参加したと書きました。 本日はその続き。 出版テーマは、 『従業員20名を超えたら、正社員として新卒と外国人を雇いなさい』 僕のプロフィールを見た出版プロデューサーが考えてくれたものだ。 12年間の取り組みをまとめるのにふさわしい内容…
BLOG2025年08月27日
アンコンシャス・バイアス
--------------------------------- 【アンコンシャス・バイアス】 日本語では「無意識の偏見」や「無意識の思い込み」と訳されます。 誰もが持っている、自分では気づきにくい偏った見方や考え方のことです。 過去の経験や環境からつくられ、 気づかないうちに他人を判断…
BLOG2025年08月20日
スイカは幸せな味がする
去年の夏、 母からスイカの写真が送られてきた。 重さは10キロもあるという。 大きいと味が薄い気がするけれど、甘くてとびきり美味しかったそうだ。 山形といえばさくらんぼが有名だが、 実は一年中、ラ・フランス、ぶどう、りんご、ももと、 色とりどりの果物が実るフルー…
BLOG2025年08月13日
悪魔の数字
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 新約聖書・ヨハネの黙示録』13章18節 「思慮ある者はその獣の数字を数えなさい。その数字は人間の数字であり、その数字は六百六十六である」 この聖書の記述により、「666」は“獣=反キリスト”を象徴する数字とされ、西…
BLOG2025年08月06日
カードを止められる
6月、クレジットカードが突然止められました。 使いすぎたわけじゃありません。不正利用です。 止められたのは、楽天カードとAmazonカードの2枚。 楽天は「不正な使われ方をしたので停止しました」と、 オペレーターから直接電話が。 Amazonカードは「海外での利用が検出されたためストップし…
BLOG2025年07月30日