【vol.33】月一名作会のお知らせ
<月一名作会vol.33> 【作品】闇金ウシジマくん part3 【日程】12月21日(木)18:00~20:00 【場所】東京都新宿区新宿6-28-12 DS新宿ビル6F ソフトコミュニケーションズ会議室 【費用】無料 【定員】10名 【飲食】飲食は自由です。 ※終了後希望…
月一名作会2017年11月15日
いい状態の時は感謝する。そして・・・
浅草「仲見世商店街」の家賃が16倍になるというニュースを見ました。 内容を見てみると、仲見世通りにある89店の家賃の平均は月2万3000円。 それが16倍の約37万円になるとのことです。 この金額は周辺の家賃相場を調べて出したそうです。 浅草の仲見世商店街は家賃が安いから成り立っていた訳です…
BLOG2017年11月15日
人に求められていることを優先していますか?
先日、井上敬一さんのトークライブに行ってきました。 井上さんは大阪でホストクラブ「紫苑(しおん)」を経営していたカリスマホスト。 東京にも出店して、グループの売上115億円。 ザ・ノンフィクションにも出演していて、 「ホストの前に人間やろ!」というフレーズで、熱血ぶりが人気でした。 彼…
BLOG2017年11月08日
ゆっくりやる
最近英語の勉強を再開しました。 以前は「ポートランドに行く」という大きな目的があったので続けられたのですが、 ポートランドに行ってしまった後は目標を失ってしまって、ずっとさぼっていました。 やっと別の目的が見つかったので、それに向かって再開したわけです。 英語の勉強を再開してみて思ったこ…
BLOG2017年11月01日
目標を達成した先の世界
当社は9月決算です。 前期は大きな赤字を出し、大変悔しい思いをしましたが、 これをバネにみんなよく頑張ってくれたおかげで、今期は目標を達成しました。 達成後の世界を体験したスタッフ達。 面談してみると、驚いた感想をもらいました。 「達成してみて嬉しかったのですが、なんか物足りなさを感じ…
BLOG2017年10月25日
全力の炎を眠らせないでおく
息子の小学校では運動会を運道会と呼んでいます。 そして今年の運道会のキャッチコピーは 「勝敗にかかわらず、全力を出す」 とてもいいと思います。 今回息子と娘の運動会がかぶってしまい、 息子の運動会には僕が、娘の運動会には妻が行くことになりました。 そこで妻は息子に、自分が見られないも…
BLOG2017年10月18日
わかる人に聞く
息子とポケモンGOのレイドバトルをやっていたら、 ポケモンおじさんに遭遇しました。 話していることを聞いてみると、なんか詳しそう。 「レイドバトルですか?」 って声をかけてみる。 このおじさん、年齢は50代半ばくらい。 自転車には携帯を固定できるアーム・充電器・Go Plusとフル装備。…
BLOG2017年10月11日
【vol.32】月一名作会のお知らせ
<月一名作会vol.32> 【作品】この世界の片隅に 【日程】11月7日(火)18:00~20:00 【場所】東京都新宿区新宿6-28-12 DS新宿ビル6F ソフトコミュニケーションズ会議室 【費用】無料 【定員】10名 【飲食】飲食は自由です。 ※終了後希望者のみで懇親会…
月一名作会2017年10月11日
広島カープ的人材育成の考え方
セ・リーグのペナントレースにて2連覇を達成した広島カープ。 朝日新聞の記事で 「 持っているお金を考えると、成長を待つしかない。我慢して一人を大切にしないと」 と松田オーナーが言っていたことが、とても心に響きました。 広島カープの生命線は 「素質ある選手の獲得と猛練習」 低迷時もこの…
BLOG2017年10月04日
大学時代過ごしたアパートを見に行ってくる
僕が大学時代に過ごしたアパートが、横浜市の戸塚区にあります。 山形から上京して4年間過ごした場所。 あれからもう20年が経ちます。 ずっと行ってみようと思っていたのですが、なかなか行けず…。 時間が空いたこともあり、先週ようやくアパートを見に行くことができました。 なぜ見に行きたいと思…
BLOG2017年09月27日
【vol.31】月一名作会のお知らせ
<月一名作会vol.31> 【作品】気狂いピエロ 【日程】10月5日(木)18:00~20:00 【場所】東京都新宿区新宿6-28-12 DS新宿ビル6F ソフトコミュニケーションズ会議室 【費用】無料 【定員】10名 【飲食】飲食は自由です。 ※終了後希望者…
月一名作会2017年09月21日
一流の監督が徹底していること
先日、ワールドカップバレー(グラチャン)が開催されましたね。 前任の真鍋監督が選手と一体になって盛り上げていくような人だったので、 今回、真鍋監督から引き継いだ中田監督がどんなチームをつくるか とても興味がありました。 中田監督も厳しい監督として有名です。 しかし、いざ試合では、ほとん…
BLOG2017年09月20日